(2018/02/19 多号作戦・ちょいと追加)
(2017/12/27 大幅更新・不参加艦追加)
がんばれがんばれ
レイテ沖海戦参加艦艇
345: 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)12:52:33 ID:nrw
レイテ沖海戦参加艦艇&損失艦
●が損失
第一遊撃部隊
第一部隊(栗田艦隊)
第四戦隊:●愛宕、高雄、●摩耶、●鳥海
第一戦隊:大和、●武蔵、長門
第五戦隊:妙高、羽黒
第二水雷戦隊:●能代、島風
第二駆逐隊:●早霜、秋霜
第三十一駆逐隊: 岸波、沖波、朝霜、長波
第三十二駆逐隊:浜波、●藤波
第二部隊(スズキ艦隊)
第三戦隊:金剛、榛名
第七戦隊:●鈴谷、熊野、利根、●筑摩
第十戦隊:矢矧
第十七駆逐隊:浦風、磯風、雪風、浜風、
第三隊※臨時編成:清霜、●野分
第三部隊(西村艦隊)
第二戦隊:●山城、●扶桑、●最上、時雨
第四駆逐隊:●山雲、●満潮、●朝雲
第二遊撃部隊(志摩艦隊)
第二十一戦隊:那智、足柄
第一水雷戦隊:●阿武隈
第七駆逐隊、曙、潮、霞
第十八駆逐隊、●不知火
第二十一駆逐隊、●若葉、初春、初霜
(第二十一駆逐隊はセブ島への航空機材等の輸送のため21日朝馬公から高雄へ出港し突入には参加せず)
第十六戦隊:青葉、●鬼怒、●浦波
●が損失
第一遊撃部隊
第一部隊(栗田艦隊)
第四戦隊:●愛宕、高雄、●摩耶、●鳥海
第一戦隊:大和、●武蔵、長門
第五戦隊:妙高、羽黒
第二水雷戦隊:●能代、島風
第二駆逐隊:●早霜、秋霜
第三十一駆逐隊: 岸波、沖波、朝霜、長波
第三十二駆逐隊:浜波、●藤波
第二部隊(スズキ艦隊)
第三戦隊:金剛、榛名
第七戦隊:●鈴谷、熊野、利根、●筑摩
第十戦隊:矢矧
第十七駆逐隊:浦風、磯風、雪風、浜風、
第三隊※臨時編成:清霜、●野分
・2017秋イベ時 朝霜のみ(おそらく)栗田艦隊のルート固定に入らず
朝霜・長波 パラワンにて被弾した高雄の護衛のため途中退避
長波は途中、シブヤンで被弾した妙高の護衛に回る
清霜・浜風 シブヤンで轟沈した武蔵の乗員を救助し途中退避
朝霜・長波 パラワンにて被弾した高雄の護衛のため途中退避
長波は途中、シブヤンで被弾した妙高の護衛に回る
清霜・浜風 シブヤンで轟沈した武蔵の乗員を救助し途中退避
第三部隊(西村艦隊)
第二戦隊:●山城、●扶桑、●最上、時雨
第四駆逐隊:●山雲、●満潮、●朝雲
第二遊撃部隊(志摩艦隊)
第二十一戦隊:那智、足柄
第一水雷戦隊:●阿武隈
第七駆逐隊、曙、潮、霞
第十八駆逐隊、●不知火
第二十一駆逐隊、●若葉、初春、初霜
(第二十一駆逐隊はセブ島への航空機材等の輸送のため21日朝馬公から高雄へ出港し突入には参加せず)
第十六戦隊:青葉、●鬼怒、●浦波
・2017秋イベ時
二十一駆逐隊 E2ルート固定ならず E3輸送で低速入り最短ルート要員
第十六戦隊 E3輸送で低速入り最短ルート要員
二十一駆逐隊 E2ルート固定ならず E3輸送で低速入り最短ルート要員
第十六戦隊 E3輸送で低速入り最短ルート要員
機動部隊(小沢艦隊)
第三航空戦隊:●瑞鶴、●千代田、●千歳、●瑞鳳
第四航空戦隊:伊勢、日向
巡洋艦戦隊:司令官:●多摩、五十鈴
警戒隊
第一駆逐連隊(第三十一戦隊):大淀、槇、杉、桐、桑
第二駆逐連隊(第六十一駆逐隊他)
第六十一駆逐隊:●初月、若月、●秋月
第四十一駆逐隊:霜月
第三航空戦隊:●瑞鶴、●千代田、●千歳、●瑞鳳
第四航空戦隊:伊勢、日向
巡洋艦戦隊:司令官:●多摩、五十鈴
警戒隊
第一駆逐連隊(第三十一戦隊):大淀、槇、杉、桐、桑
第二駆逐連隊(第六十一駆逐隊他)
第六十一駆逐隊:●初月、若月、●秋月
第四十一駆逐隊:霜月
引用元: ・【DMM/角川】艦隊これくしょん~艦これ~23194隻目
連合国側 第三艦隊(ハルゼー)
第38任務部隊 第2群(Task Group 38.2)
第7戦艦戦隊:アイオワ
艦これ的艦種ソート
戦艦:大和 武蔵 長門
高戦:金剛 榛名 アイオワ
航戦:扶桑 山城 伊勢 日向
空母:瑞鶴
軽空:千歳 千代田 瑞鳳 ( 鈴谷 熊野 )
重巡:青葉 愛宕 高雄 摩耶 鳥海 妙高 羽黒 那智 足柄
航巡:最上 鈴谷 熊野 利根 筑摩
軽巡:阿武隈 能代 矢矧 多摩 五十鈴 鬼怒 大淀
駆逐:浦波 曙 初春 若葉 朝雲 山雲
不知火 浦風 磯風 浜風 野分
長波 藤波 沖波 早霜 清霜
[改二・対空・対潜・高火力艦]
秋月 初月 時雨 初霜 雪風 島風 満潮 霞(ママ) 潮 朝霜
潜水艦:伊26
【未実装】
駆逐
夕雲型:浜波 岸波 秋霜
秋月型:若月 霜月
峰型 :秋風 [神風型のまだ前、補給部隊]
松型 :桑 桐 杉 槇 (くわ きり すぎ まき)[丁型]
潜水艦
伊4 伊38 伊41 伊46 伊53 伊54 伊56
呂41 呂43 呂46 呂109
多号作戦参加艦
176: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)10:15:35 ID:XBz
多号作戦正式発動
※艦これ実装艦のみ、あとWikiにあるものなのでとりあえず羅列
玉船団(第2次輸送部隊):占守
警戒部隊:霞、沖波、曙、潮、初春、初霜
第3次作戦(オルモック突入時)
警戒部隊:島風、長波、朝霜
第4次作戦 第1護衛部隊:占守
第1警戒部隊:霞、秋霜、潮、朝霜、長波
第9次作戦
駆逐艦:卯月
第10次作戦 駆逐艦:清霜
第5次以降は護衛艦艇は松型が増えるが未実装のため省く
抜けてる部分あったら自分で調べてみてちょ・・・
※艦これ実装艦のみ、あとWikiにあるものなのでとりあえず羅列
玉船団(第2次輸送部隊):占守
警戒部隊:霞、沖波、曙、潮、初春、初霜
第3次作戦(オルモック突入時)
警戒部隊:島風、長波、朝霜
第4次作戦 第1護衛部隊:占守
第1警戒部隊:霞、
第9次作戦
駆逐艦:卯月
第10次作戦 駆逐艦:清霜
第5次以降は護衛艦艇は松型が増えるが未実装のため省く
抜けてる部分あったら自分で調べてみてちょ・・・
引用元: ・【DMM/角川】艦隊これくしょん~艦これ~25569隻目
多号作戦発動前の【第1次輸送】?
第二遊撃部隊警戒部隊
第16戦隊:青葉、鬼怒、浦波
損失艦
戦艦:武蔵 扶桑 山城
空母:瑞鶴 瑞鳳
軽空:千歳 千代田
重巡:愛宕 摩耶 鳥海 最上 鈴谷 筑摩
軽巡:能代 多摩 阿武隈 鬼怒
駆逐:野分 藤波 早霜 朝雲 山雲 満潮 秋月 初月 若葉 不知火 浦波
潜水:伊26 伊45 伊54
戦艦:金剛(11/21) 重巡:熊野(11/25) 駆逐:浦風(11/21)
空母:雲龍(12/19)
重巡:那智(11/5)
軽巡:木曾(11/13)
駆逐:島風(11/11) 長波(11/11) 初春(11/13) 沖波(11/13) 曙(11/14)
卯月(12/12)清霜(12/26[礼号作戦])
作戦後、本土帰還時損失
戦艦:金剛(11/21) 重巡:熊野(11/25) 駆逐:浦風(11/21)
レイテ増援輸送作戦・多号作戦等の損失艦
空母:雲龍(12/19)
重巡:那智(11/5)
軽巡:木曾(11/13)
駆逐:島風(11/11) 長波(11/11) 初春(11/13) 沖波(11/13) 曙(11/14)
卯月(12/12)清霜(12/26[礼号作戦])
あきつ丸(11/15)まるゆ二号艇(11/27)
未実装艦
未実装艦
駆逐:若月(11/11) 浜波(11/11) 秋霜(11/14) 桑(12/3) 岸波(12/4)
不参加艦
※これ以降、艦これ未実装艦は基本的に除外してありますレイテ以前、損失艦
408: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)19:41:18 ID:MJs
引用元: ・【DMM/角川】艦隊これくしょん~艦これ~ 23587隻目
文字起こし
空母:赤城 加賀 蒼龍 飛龍 翔鶴 大鳳
軽空:祥鳳 龍驤 飛鷹 大鷹
戦艦:比叡 霧島 陸奥
重巡:古鷹 加古 衣笠 三隈
軽巡:天龍 龍田 球磨 大井 長良 名取 由良
川内 神通 那珂 夕張 阿賀野
駆逐:朝風 松風 睦月 如月 弥生 皐月 文月 水無月 長月 菊月 三日月 望月
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 天霧 狭霧 朧 漣 暁 雷 電
子日 白露 村雨 夕立 春雨 五月雨 海風 山風 江風 涼風
朝潮 大潮 荒潮 霰(んちゃ) 陽炎 黒潮 親潮 初風 時津風 谷風
嵐 萩風 舞風 秋雲 夕雲 巻雲 風雲 高波 照月
潜水:伊168 伊19
他種:瑞穂 秋津洲 香取 明石 速吸 松輪 佐渡
【レイテ時、未竣工】
酒匂 伊400 伊401 伊13 伊14 (伊504=ルイージは「独所属UIT-25時代」)
朝潮 大潮 荒潮 霰(んちゃ) 陽炎 黒潮 親潮 初風 時津風 谷風
嵐 萩風 舞風 秋雲 夕雲 巻雲 風雲 高波 照月
潜水:伊168 伊19
他種:瑞穂 秋津洲 香取 明石 速吸 松輪 佐渡
【レイテ時、未竣工】
酒匂 伊400 伊401 伊13 伊14 (伊504=ルイージは「独所属UIT-25時代」)
※『佐渡』『伊400』追加記載 一部順番を並び替えています
フィリピン・近海での損失艦
「皐月 秋津洲(+伊良湖)」レイテ海戦直前の9月 マニラ、コロンで空襲により損失
「速吸 大鷹 朝風 松輪 佐渡」8月 ルソン島沖 潜水艦により損失
「名取」8月サマール島北東 「白露」6月ミンダナオ島北東
「電 谷風」 5月・6月にタウイタウイ(フィリピン南西部)で
他にも近辺で居るかも
「皐月 秋津洲(+伊良湖)」レイテ海戦直前の9月 マニラ、コロンで空襲により損失
「速吸 大鷹 朝風 松輪 佐渡」8月 ルソン島沖 潜水艦により損失
「名取」8月サマール島北東 「白露」6月ミンダナオ島北東
「電 谷風」 5月・6月にタウイタウイ(フィリピン南西部)で
他にも近辺で居るかも
レイテ時残存 不参加
空母:雲龍 天城 葛城
軽空:隼鷹 龍鳳 鳳翔
軽巡:北上 木曾
練巡:鹿島
駆逐:神風 春風 旗風 卯月 響 天津風 (涼月)
海防:占守 国後 択捉 対馬
潜水:呂500 伊8 伊58
其他:神威 あきつ丸
雲龍 [竣工8月 艦載機&練度不足のため待機 12/19フィリピンへ輸送中雷撃轟沈]
天城 [竣工8月 同上 翌7/29呉軍港、空襲にて大破横転_(:3」∠)_]
葛城 [竣工10月 同上 呉にて空襲受けるも航行可能な状態で終戦]
隼鷹 [直前修理のため搭載機を別艦へ転用 同作戦中、給油艦として回航]
龍鳳 [マリアナ以降艦載機不足により、輸送艦として運用]
鳳翔 [9/9-12/19 瀬戸内海にて訓練(艦これwiki)]
北上 [8/14-翌1/20 改装工事中(アレ)]
木曾 [8/30 練習予備艦へ 10/30隼鷹の護衛でブルネイへ 11/13マニラで大破着底]
鹿島 [10/23-10/28 高雄-呉 護衛にうーちゃん]
神風 ([ たぶん輸送船団護衛]9/18-大破した波風を択捉-小樽に曳航
春風 [10/20-10/26 マニラ-高雄間 マタ30船団護衛中]
旗風 ([ たぶん船団護衛]
卯月 [10/30 隼鷹・木曾と共に佐世保出発 12/12オルモックにてPTに夜戦カットインを喰らう]
響 [9/6 輸送船救助中に大破 9/28- 馬公にて修理・対空戦闘]
天津風 ([1/30(?)-翌1月まで修理 4/10自沈]
涼月 [10/16 大分-台湾への輸送任務にて大破 呉でお冬さんと並んで修理]
占守 [10/12~16-26 上海-マニラ、台湾沖航空戦を避け出発・モマ04船団護衛 その後、多号作戦に参加]
国後 ([ 千島方面?]
択捉 [10/20-11/2 昭南-六連島? ヒ78船団護衛 11/2-佐世保修理]
対馬 [10/22 聖雀-六連 ヒ76A船団護衛]
呂500 ([8/15時点 特設対潜訓練隊所属 九州、佐伯にて海防艦の対潜訓練中?]
伊8 ([ 横須賀にて改装工事中? 翌3/31沖縄沖にて爆雷砲撃により沈没]
伊58 ([ 9/7竣工 呉鎮守府籍 訓練部隊の第六艦隊第11潜水戦隊に編入 訓練中?]
神威 [9/21マニラ空襲小破 9/24コロン島爆弾1発命中 9/27潜水艦雷撃大破
10/21香港発- 11/2神戸港着 翌4/5 香港にて爆撃 大破着底]
あきつ丸[9/30-11/6 門司-釜山・哨戒輸送任務 11/15フィリピン輸送中潜水艦により沈没]
天城 [竣工8月 同上 翌7/29呉軍港、空襲にて大破横転_(:3」∠)_]
葛城 [竣工10月 同上 呉にて空襲受けるも航行可能な状態で終戦]
隼鷹 [直前修理のため搭載機を別艦へ転用 同作戦中、給油艦として回航]
龍鳳 [マリアナ以降艦載機不足により、輸送艦として運用]
鳳翔 [9/9-12/19 瀬戸内海にて訓練(艦これwiki)]
北上 [8/14-翌1/20 改装工事中(アレ)]
木曾 [8/30 練習予備艦へ 10/30隼鷹の護衛でブルネイへ 11/13マニラで大破着底]
鹿島 [10/23-10/28 高雄-呉 護衛にうーちゃん]
神風 ([ たぶん輸送船団護衛]9/18-大破した波風を択捉-小樽に曳航
春風 [10/20-10/26 マニラ-高雄間 マタ30船団護衛中]
旗風 ([ たぶん船団護衛]
卯月 [10/30 隼鷹・木曾と共に佐世保出発 12/12オルモックにてPTに夜戦カットインを喰らう]
響 [9/6 輸送船救助中に大破 9/28- 馬公にて修理・対空戦闘]
天津風 ([1/30(?)-翌1月まで修理 4/10自沈]
涼月 [10/16 大分-台湾への輸送任務にて大破 呉でお冬さんと並んで修理]
占守 [10/12~16-26 上海-マニラ、台湾沖航空戦を避け出発・モマ04船団護衛 その後、多号作戦に参加]
国後 ([ 千島方面?]
択捉 [10/20-11/2 昭南-六連島? ヒ78船団護衛 11/2-佐世保修理]
対馬 [10/22 聖雀-六連 ヒ76A船団護衛]
呂500 ([8/15時点 特設対潜訓練隊所属 九州、佐伯にて海防艦の対潜訓練中?]
伊8 ([ 横須賀にて改装工事中? 翌3/31沖縄沖にて爆雷砲撃により沈没]
伊58 ([ 9/7竣工 呉鎮守府籍 訓練部隊の第六艦隊第11潜水戦隊に編入 訓練中?]
神威 [9/21マニラ空襲小破 9/24コロン島爆弾1発命中 9/27潜水艦雷撃大破
10/21香港発- 11/2神戸港着 翌4/5 香港にて爆撃 大破着底]
あきつ丸[9/30-11/6 門司-釜山・哨戒輸送任務 11/15フィリピン輸送中潜水艦により沈没]
秋イベ情報隔離
…お疲れ様でした…
●史実艦まとめ
E1E2:志摩艦隊
重巡:那智 足柄
軽巡:阿武隈
駆逐:曙 潮 霞 不知火
E3-1:栗田艦隊
高速統一で栗田艦隊(朝霜除く)から10人(甲)
戦艦が3人入れれるメリット
E3-2輸送:
第十六戦隊
「重巡:青葉 軽巡:鬼怒 駆逐:浦波」 もしくは
第二十一駆逐隊
「駆逐:若葉 初春 初霜」 のどちらか
(青葉・鬼怒 + 若葉 の様な、混成部隊はNG)
E3-3:小沢艦隊
空母:瑞鶴 瑞鳳 千歳 千代田
戦艦:伊勢 日向
軽巡:大淀 五十鈴 多摩
駆逐:初月 秋月
E4:西村艦隊
戦艦:扶桑 山城
重巡:最上
駆逐:時雨 満潮 朝雲 山雲
E4:栗田艦隊[前海域で札が付いていても出撃可能]
戦艦:大和 武蔵 長門
高戦:金剛 榛名
航巡:鈴谷 熊野 利根 筑摩
重巡:愛宕 摩耶 鳥海 妙高 羽黒 高雄
軽巡:能代 矢矧
駆逐:島風 早霜 沖波 藤波 浦風 磯風 雪風 浜風 清霜 野分 (朝霜 長波)
<解説>
低速艦入で一戦増える(タービンなどによる[高速化]で制御可能)
朝霜だけ固定要因に含まれないとの報告有り
高雄がパラワン水道にて潜水艦の雷撃を受け撤退 その護衛についた
なぜ高雄はOKで朝霜だけNGだったのか詳細不明だが
長波はその後、妙高護衛のため転身、少なくともコロンまでは行っているらすぃ
…お疲れ様でした…
●史実艦まとめ
E1E2:志摩艦隊
重巡:那智 足柄
軽巡:阿武隈
駆逐:曙 潮 霞 不知火
E3-1:栗田艦隊
高速統一で栗田艦隊(朝霜除く)から10人(甲)
戦艦が3人入れれるメリット
E3-2輸送:
第十六戦隊
「重巡:青葉 軽巡:鬼怒 駆逐:浦波」 もしくは
第二十一駆逐隊
「駆逐:若葉 初春 初霜」 のどちらか
(青葉・鬼怒 + 若葉 の様な、混成部隊はNG)
E3-3:小沢艦隊
空母:瑞鶴 瑞鳳 千歳 千代田
戦艦:伊勢 日向
軽巡:大淀 五十鈴 多摩
駆逐:初月 秋月
E4:西村艦隊
戦艦:扶桑 山城
重巡:最上
駆逐:時雨 満潮 朝雲 山雲
E4:栗田艦隊[前海域で札が付いていても出撃可能]
戦艦:大和 武蔵 長門
高戦:金剛 榛名
航巡:鈴谷 熊野 利根 筑摩
重巡:愛宕 摩耶 鳥海 妙高 羽黒 高雄
軽巡:能代 矢矧
駆逐:島風 早霜 沖波 藤波 浦風 磯風 雪風 浜風 清霜 野分 (朝霜 長波)
<解説>
低速艦入で一戦増える(タービンなどによる[高速化]で制御可能)
朝霜だけ固定要因に含まれないとの報告有り
高雄がパラワン水道にて潜水艦の雷撃を受け撤退 その護衛についた
なぜ高雄はOKで朝霜だけNGだったのか詳細不明だが
長波はその後、妙高護衛のため転身、少なくともコロンまでは行っているらすぃ
(12/26 更に「スリガオ」を誤字っていて白目)
(12/25 修正したり何だり いまさら、青葉が居ない事に気が付き冷や汗)
(11/22 いろいろ追記)
(11/20 おーぷんテンプレよりまとめ追加 )
(10/26 アイオワ追加 だって持ってないんだもの)
秋イベに西村艦隊、スリガ
総称であるレイテ沖海戦に参加した艦艇をまとめました
今回はスリガ
レイテ全体では無いという意見も多く見受けられますがどっこいしょ
損失艦での未実装は潜水艦のみ
未実装リスト内では、夕雲型「浜波」が、藤波の出撃台詞にて言及有り
そろそろドロップ来るかも?
秋月型は涼月の可能性が高い(確定?)ので、若月はまだ先か
(10/24 ソートの項目に霜月が抜けていたので追加)
コメントする